老後資金が2,000万円不足するって聞いたことありますか。
年金をいくらもらえるんだろうとか、退職金ってどれくらいもつんだろうとか、
老人ホームに入所したらいくらかかるとか。
未来へのお金、何とかしなきゃなと思っている間にも日々は過ぎ去っていきます。

そんなお金の問題や不安を「投資」でラクにしてみませんか。
「投資はリスクあるでしょう」「元金割れたらもっと不安」
「仮想通貨なんて乱高下が激しいし、口座残高0になるんでしょう」ってな方でも大丈夫です。

投資用の金融商品はたくさんあって、ローリスクなものもたくさんあります。
まずは始めてみる、やってみることが「投資」の第一歩。
何もしていないと増えるものもまったく増えません。
投資を始めていないこと自体がお金を増やす行為につながっていないんです。

そこで投資初心者におすすめな投資商品を3つだけ紹介します。

①事実上の元本保証!?「個人向け国債」

個人向け国債とは、日本国債(日本国の借金)を買って、
指定の期日に元本と利息を受け取る仕組みのこと。
日本の国債は安全性が高く信頼性が高いと専門家もお墨付きです。
事実上の元本保証とされているといっても過言ではありません。

固定金利0.05%の商品は定期が3年と5年の2つと半年毎に適用利率が変わる変動10年の合わせて3つ。
銀行の定期預金と比べると高金利だとと思いませんか?
最低10000円からスタートできるのも魅力です。

とにかく減らしたくないけど、銀行に預けるているより増やしたい人におすすめな金融商品です。

②ほったらかしOK?不労所得も夢じゃない「不動産投資信託(REIT)」

不動産投資信託は、プロのファンドマネージャーに運用を任せる投資商品です。
利回りは3~7%ほどです(参考:http://www.japan-reit.com/list/rimawari/)

どの不動産に投資をしたらいいと迷っている投資初心者でもプロが選んでいるから安心感は抜群です。
しかも、実際の売買や物件の管理はすべてプロ任せ。
あとは「不動産投資信託(REIT)」を買って、売るだけです
手間をかけないのも魅力の一つですね。

変動の利率だから急に下がったりしない?という不安がある人にちょっとしたお知らせ。
実はこの「不動産投資信託(REIT)」は、個人向け国債の利回りを下回ったことがないという事実があるんです。
変動する分、国債よりリスクはあるかもしれませんが、
今のところは信頼度も高いことから投資家や投資上級者でも魅力的な投資商品なんです。

③情報量、知名度、始めやすさNO.1の「株式投資」

投資初心者でも名前だけなら知っている株式投資なら、
ネットで口座開設ですぐに始められます。
口座を開いて、これで私も投資家の仲間入りの気分もすぐに味わえます。

先の2つより値動きが激しい、倒産などのリスクはありますが、
投資を始めるためのきっかけには最適です。

あの新しい服いいな、あのお菓子美味しかったなと思ったら、
その販売会社や関連会社の株を買うなんて身近なことから、
毎日の値動きを見て、買ったり売ったり、株の売買で収益を出すことも。
配当金目当てや株主優待券の目的など、投資目的も多種多彩。

関連書籍やネットの情報も多数存在、証券会社では毎日のようにセミナーや勉強会も実地していることから、
情報を得やすい、親しみやすいのが最大のメリットです。

投資になれるという意味では、「株式投資」が一番おすすめです。

以上が初心者にもおすすめの投資商品です。
これなら始められそうな投資はありましたか?
そう思えたなら、始めてみましょう!

投資は少しでも早く始めた人がお金を増やせるチャンスが多く訪れます。
もちろんリスクは0ではありませんが、少ないリスクで堅実に増やす方法もたくさんあります。
これをきっかけに投資のことを学んで、お金の不安を解消していきましょう。