さて2023年となり、ビジネスの市場も以前と比べると大きく変わってきました。
終身雇用や年功序列型の報酬が撤廃され、個人で稼ぐ力が必要とされる時代が訪れました。

働き方改革もあり、残業代で稼ぐのも難しくなり、大きな昇給も望めません。
特に20代、30代の方なんかは、これからの時代を生きていくためにも、会社にしがみつくのではなく、個人で稼げる力をつけて生きましょう。

そこで今回は2020年にオススメの副業を紹介します。
それぞれのメリットやデメリットを知った上で、ばんばん行動に起こして、稼ぐ力をつけて生きましょう。

オススメ副業その1

「せどり」
物販とも呼ばれたりしますが、商品を仕入れて、それを仕入れ値より高く売ることで利益を得るビジネスです。メルカリなどのフリマアプリでも可能ですし、ツールを使えば大きな失敗もしないでしょう。

即金性もあるので、まず副業でちょっとでも稼いでみたいという方にはオススメです。
再現性も高いので、うまくいってる人の真似をするだけで多少なりとも稼げるはずです。デメリットは大きく稼ぐにはかなりの労力が必要という点です。

せどりで生活するまで稼ぐには誰かに手伝ってもらったり、資金も必要になります。ちょっとした副業としてまずやってみるのはいいと思います。

オススメの副業その2

「クラウドソーシング」
ランサーズやクラウドワークスといったサイトを利用して仕事を受注します。
何か難しいように聞こえますが実際には簡単な仕事も多いので誰でもやれば稼げます。せどり同様、まずは副業で稼ぐという体験をしてみたい方にはオススメです。

自分でもできそうな仕事や、やってみたい仕事を選んでできる点も良いですね。
デメリットはとにかく単価が安いです。時給換算したら500円以下でもおかしくありません。単に月1万稼ぎたいのであればバイトでもいいかもしれません。

オススメ副業その3

「アフィリエイト」
ブログやHPを作成し、そこから商品などを買ってもらい報酬を得るものです。
文章を書いたりするのが好きな方は、趣味をしながら稼ぐような感覚でできます。
また一度稼げるようになれば、あとは放っておいても勝手にブログやHPが稼いできてくれるので、いわゆる不労所得になりえます。

デメリットは稼ぐまでにとにかく時間がかかります。1年くらいは1円も稼げない状態なんてのはザラにあります。なので根気強くやれる方、ブログやHP作成が好きな方じゃないと続けるのが難しいでしょう。

比較的、誰でもできる、かつ簡単に行動に移せる副業を紹介しました。2020年ぜひ挑戦してみましょう。